早生こがね玉葱

タマネギ栽培.com

早生こがね玉葱

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク


早生こがね玉葱

 

 

早生こがね玉葱は、青切りと短期貯蔵兼用の極早生タマネギで、
中原採取場(ナカハラのタネ)から販売されています。

[早生こがね玉葱]

 

 

■早生こがね玉葱の特徴

 

・貯蔵もできる極早生品種
極早生品種は水分の多さから貯蔵には不向きとされています。
早生こがね玉葱は短い期間なら貯蔵ができるのです。

 

収穫は4月中下旬からになりますが、
9月頃までの短期貯蔵が可能で長く楽しむことができます。

 

また、早生こがね玉葱は葉タマネギの栽培にも向いていて、
普通に収穫するより前の2月から3月頃に収穫すれば葉タマネギとして収穫できます。
葉の部分の風味はよく、根の部分はより辛味が少なく、食べやすいです。

 

・耐病性を持っていて作りやすい
環境によっては病害にかかりやすいことがありますが、
耐病性を持っているのである程度は大丈夫です。

 

ですが、早くからの予防、対処が大事です。
耐病性もあり、草勢が強いので育てやすいです。

 

・極早生品種の中でも大玉
極早生品種はわりと小ぶりなタマネギが多いですが、それよりも大きく、
300g前後の大玉になります。
形も大きさもよく揃います。

 

短期貯蔵をしたい場合には、大玉よりやや小ぶりに育て、
適期に収穫することで少し長持ちします。

 

 

■早生こがね玉葱の栽培のコツ

 

・種まきは9月中に
9月中旬から下旬が種まきの時期です。
それより遅れないようにします。
遅くても9月中には種まきをします。

 

・元肥は控えめにする
草勢が強いので、元肥は少なめにするのがコツです。
肥料過多にしてしまうと、病気の原因になってしまったり、
根がやけてしまい、生育が悪くなってしまうほか、
貯蔵しにくいタマネギになるので注意します。

 

その他栽培方法は極早生タマネギと同様です。

 

・収穫
一般的な極早生タマネギと同様です。
収穫は4月中旬から下旬、5月の頭くらいになります。

倒伏後一週間で収穫することができます。
葉タマネギとして収穫したい場合にはもう少し早く、3月頃が目安です。

貯蔵性を高めたい場合には、収穫は晴れた日に収穫します。

 

■参考
・タマネギ 肥料過多
・タマネギ 肥料一発
・タマネギ 無機肥料
・タマネギ 有機肥料
・タマネギ 3月の肥料
・タマネギの収穫時期



スポンサードリンク

 

タグ :

タマネギ 品種

人気の記事